◆動作サンプル ※書き込みはできません。
『内容』
・aribai.cgi(アクセス情報保存用スクリプト本体)
・aribai.txt(ログファイル)
・aribai.dic(アリバイデータファイル)
※一応サンプルデータも入っておりますが、余計だったら中身を空にしてね。
・jcode.pl(日本語コード変換ライブラリ)
会社帰りに飲んできて帰宅が遅れて奥さんに怒られそうなそこのご主人!、 そして遊びすぎて帰宅が遅れて親に怒られそうなそこの子供達よ! 安心せい! もう大丈夫さ!全て『アリ?バイくん』にお任せさ♪<頭がおかしいらしい・・・・(笑) 冗談はさておき、、、、っていうかジョークスクリプトです。 ボタンを押すだけで、勝手にアリバイ工作を行っちゃいます~ アリバイ工作を行うにも、その『ネタ』が無いと全くアリバイが出来ないので、ひたすらアリバイデータを 登録して下さい。スクリプト内部で管理人以外でもアリバイデータの新規登録を行わせる事が出来ますので その設定をオンにしておいた方がたくさんデータが増えてきて面白いアリバイが出来ると思うよ。 アリバイは『AM0:00~12:59のアリバイ行動』、『PM0:00~11:59のアリバイ行動』、『翌日AM0:00~のアリバイ行動』 の3パターンのデータを登録出来ます。(だって、夜なのに『昼食食べる』って変でひょ?(^^ゞ。だからある程度 その時間帯に起きる行動を登録出来るようにしました ) アリバイ工作されたデータはログに保存します。だってみんなで笑えた方が面白いでしょ? また、投稿者は作成されたアリバイデータの感想を一言コメントとして登録出来ます。<コメントは必須入力です 連チャン防止機能(連続投稿n回以上は投稿不可とする)、荒らし対策(排除アドレス、コメント最大文字数等)もあるよ。 管理人は管理人用パスワードを用いて、記事の削除と、アリバイデータの更新・削除が行えます。 画面下部にあるパスワードを入力し、該当処理を選択すると処理が行えます。 |
■aribai.cgiをエディタで開いて設定を行います。
#!/usr/local/bin/perl
(Perlへのパスを指定。※プロバイダによって異なりますので不明な場合はプロバイダーへ質問してね)
$starttime = 5 ;
(アリバイ工作を作成する際に『起床』時間は朝何時以降からにするかの設定。2とすると一番早起きさんがAM2:00に
なっちゃいます。(笑) )
$renchan = 5 ;
(指定回数以上の連続投稿はエラーとする。設定しない場合は0として下さい)
$dicadd = 1 ;
(投稿者にアリバイ情報を追加させる場合は1。追加させない場合は0)
$damedame = 0 ;
(Locationヘッダが使えないサーバーは1。通常は0でいいはず。※トクトク、3nopage,WinNTサーバー等が1かな。)
■各ファイルをサーバーへアップロードします。
ファイル名 | パーミッション | 転送モード |
aribai.cgi | 755 | アスキーモード |
aribai.txt | 666 | アスキーモード |
aribai.dic | 666 | アスキーモード |
jcode.pl | 755 | アスキーモード |
※パーミッションはプロバイダーによって上記以外の設定となる事がありますので、
設置出来ない場合は、一度プロバイダーのサイトなりで調査してみて下さい。
▼▼▼ アリバイデータが増えない方は? ▼▼▼
動作サンプルの当サイトの動作サンプルからパクっていくのが早いかもね~(笑)
結構辞書ファイル系って作るのが大変だもんね。あ、でもうちのサンプルだったら、イタズラも多いから(爆)、
選りすぐって持っていかないと大変な事に・・・・・(^^ゞ
▼▼▼ 工作されるアリバイデータが細かすぎる! ▼▼▼
ソース378行目付近にある、
$cnt = $cnt + ( int(rand(2)) + 2 ) ;
の2の部分を5とか適当に変えてみるといいよ。
◆2004.02.27 (Ver0.521)
… 不具合対応
◆2004.02.24 (Ver0.52)
… 不具合対応
◆2004.02.11 (Ver0.511)
… 不具合対応
◆2004.02.08 (Ver0.51)
… セキュリティ強化
◆2001.02.04
… Ver0.5リリース